このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 050-5316-8497
受付時間:平日10:00~18:00

3ヶ月の研修で
「社内編集部」を作れます

今や企業にとって必須の取り組みとなったコンテンツマーケティング。15年のSEO経験を持つシンプリックのコンサルタントが、貴社のコンテンツ内製化をサポート。3ヶ月でコンテンツを内製化できる、費用対効果の高いサービスです。

コンテンツマーケティングでお困りはありませんか?

自社メディアで原稿を書いてくれるライターはどこで見つければいい?
集客やコンバージョンに結びつくキーワードの選び方が分からない……
記事チェックは誤字脱字だけ見ていてもダメなの?
ユーザーに商品の魅力がきちんと伝わる文章の書き方を教えてほしい……
見よう見まねで記事を作っているけど、プロのアドバイスがほしい……
見出しを競合他社と差別化したいけど、どうすればいいの?
ユーザーに商品の魅力がきちんと伝わる文章の書き方を教えてほしい……

Web担当者様のお悩みを解決します

Webで物やサービスを売るのが当たり前となった昨今、インバウンド型の集客は必須の施策です。シンプリックの専任コンサルタントが、年間3,000本にもおよぶSEOコンテンツ制作の経験から、貴社のコンテンツマーケティング内製化をご支援いたします。3ヶ月のオンライン研修で社内スタッフが品質の高いコンテンツを作成できるようになる、費用対効果の高いサービスです。

高い費用対効果

【SEO専門会社に委託する場合】

外注コスト:25万円/月(記事単価5万円)

社内コスト:1万円/月(ディレクション)

1年間の総支出額:312万円

【支援サービスを利用して内製化を実現した場合】

外注コスト(支援サービス受講費用):50万円/月(3ヶ月間)

外注コスト(ライティング外注費用):5万円/月(記事単価1万円)

社内コスト:2.5万円/月(受講、ディレクション、チェック)

1年間の総支出額:240万円(2年目以降は 90万円 /年)

3ヶ月のオンライン研修

  • 1. 課題ヒアリング
    まずは貴社のコンテンツマーケにおける問題をていねいにヒアリングします
  • 2. 方向性の策定
    課題解決に向けて最も有効な施策・スケジュールなどを策定します
  • 3. オンライン研修
    週に1回、オンラインにて研修を実施します
  • 4. 課題実施
    研修では毎週、課題に取り組んでもらいます。フィードバックも細やかに行います
  • 5. 記事制作
    研修に伴い、初期公開用記事10本と有効キーワード100個のリストを納品します
  • 2. 方向性の策定
    課題解決に向けて最も有効な施策・スケジュールなどを策定します

実施内容

トレーニング内容 ・構成案作成
・記事チェック
・キーワード選定
・ディレクション業務
・ライター等募集方法

 ほか、貴社の課題に応じて柔軟に対応いたします
受講人数 2名まで
弊社からの納品物 ・有効キーワードリスト(100個)
・記事10本(3,000字相当)
費用 50万円×3ヶ月より(納品物込)
トレーニング内容 ・構成案作成
・記事チェック
・キーワード選定
・ディレクション業務
・ライター等募集方法

 ほか、貴社の課題に応じて柔軟に対応いたします

スケジュール例

月のスケジュール(例)
初月
2ヶ月目
3ヶ月目
シンプリック提供時間
・研修人数2名まで
・週1時間のオンライン研修
週次で課題を提出
20時間
20時間
20時間
構成案作成
構成案作成
構成案作成
記事チェック
記事チェック
記事チェック
トレーニング内容
キーワード選定
キーワード選定
ディレクション業務
ディレクション業務
ライター等募集方法
週ごとのスケジュール(例)
初月
2ヶ月目
3ヶ月目
1週目
構成案作成
キーワード選定
記事チェック
全業務実践
ライター等募集方法
2週目
記事チェック
キーワード選定
記事チェック
全業務実践
3週目
構成案作成
構成案作成
ディレクション業務
全業務実践
ライター等募集方法
4週目
記事チェック
構成案作成
ディレクション業務
全業務実践
1週間のスケジュール(例)
オンライン研修
(13:00-16:00の間で1時間)
課題最終フィードバック/課題提出
課題実施
課題提出
課題採点・フィードバック

オンライン研修マニュアルの例

研修で使用する教材は、年間3,000本の記事を作成するシンプリックならではの実践的なもの。
研修を受けたその日から、日々の実務に活用できます。
キーワードの裏にある「意図」の判別方法
競合上位サイトの調査手法
読者に好かれる見出し文言の作り方
読者に好かれる見出し文言の作り方

コンテンツマーケ内製化のお問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信